2012年10月18日 Vol-46 秦野駅にて人物を描く 参加者8名 戻る |
|
![]() |
10月18日 本日は震生湖と弁財天を描く予定だったが、雨模様の為、駅前の「なでしこ会館」をお借りして、スケッチの前のワンポイントレクチャーをする。
|
![]() |
これから、駅のコンコースへ出かけ、駅舎内をバックに駅を行き交う人々をクロッキーで描こうと思う。 人物のプロポーションや人体の可動部分の確認をする。 |
まずは室内で向いの人物を練習する。 細かく描くデッサンではなく、素早く要点のみを表現する、速写_クロッキーだ。
|
|
次に駅舎内での動く人物の描き方、目線と人物の目の高さを揃えるという、基本を指導する。 | |
さあ、いよいよ駅コンコースで実写を行うまえにアングルをきめる。 | |
みなさん、それぞれの位置で描きはじめました。 | |
![]() |
ペンが走ってますよ。いいですね。 |
![]() |
あるていど描けたところで、会館の部屋に戻り、手を加え彩色しました。 |
みな、真面目に作業をしています。 | |
![]() |
これは、人々の動きをよく捉えています。 |
ほのぼのとした人物のフォルムがとても良いです。 |
|
![]() |
参加者8人の作品を皆で鑑賞、私が寸評をしました。 |
観光協会の山本さんお疲れ様でした。 |